保険証で職業のランクが分かる?! 番号1番は社長の証?総理大臣は何番でしょう?

2016/06/26

man-984271_1280

っても大切な保険証。

普段はまじまじと見る、ということもないと思いますが、それでもふと保険証を見てみると、何やら記載されている記号や番号が何を意味しているのか気になります。

実はこれらから職業なども想像がついてしまうってご存知でした?

更に保険の番号から、”お、この人社長さん?”とか”重役に違いない”というランクなども分かってしまいます。

そうか、社長が分かるのか....そうなると、総理大臣なんかはもの凄く特別な記号や番号が振られているのかな?などと想像するのも面白いですね。

社長の番号は1番という噂がありますが、本当に1番なのか。総理大臣ってそもそも保険証は何なのか、その番号はどうなっているか気になって今日は寝れそうもありません(笑)

とういことから、今回はそんな保険証の番号にまつわる秘密に迫り、夜ぐっすり寝るように一緒に疑問解決してみましょう!

スポンサーリンク

保険証に記載される記号や番号

保険証を見てみると、以下のように記号や番号が記載されているのが分かります。

2016-05-28_005052

引用元 全国健康保険協会

保険証の番号の見方や意味、番号一覧は、別の記事でしっかり解説してますので、以下の記事を見てみてください。

上にある画像から見て分かるように、保険証には、記号、番号(上段)、そして保険者番号や保険者名称、所在地など(下段)が記載されています。

(ちなみに保険者とは、保険を責任持って運営する健康保険組合等がそれにあたります)

①の記号は勤務先の企業などを示し、同じ職場では同じ記号になります。

②の「番号」は勤務先の中の整理番号。

今回の注目はこの②の「番号」です。

番号の1番は誰だ!

社員番号が鍵になる?

勤務先の中の整理番号である②の「番号」ですが、1番はどんな人に割り当てられるのでしょうか?

番号が1番ともなれば、間違いなく特別な人で、

基本は創業者や社長!となるでしょう。

というのも、仮にあなたが社員全員に保険の整理番号を付ける係になってしまった!としたら、どのように「漏れれ無く」、しかも「効率的に」整理番号付けられると思いますか?

10秒ほど考えてみてください。(笑)

多分、大抵の人は社員全員のリストを元にしますね?

せっかくあるんだから使わない手はありません。つまり社員番号を利用して社員番号の順につけていけば、当然漏れ無くなりますし、管理も断然しやすくなります。

ということからすると、社員番号が1番の人が保険証の番号で1番になる可能性が非常に高い。つまり社員番号1番ともなれば、会社のトップ=社長です。

以上から、番号1番は社長!と見てよいでしょう。

会社の規模にも勿論寄りますが、
1番でなくても一桁台であれば、会社の幹部社員=重役とみてよさそうです。

ひと桁台は、会社の幹部社員=重役!

アップル社では大揉めに揉めた!?

ちなみにパソコンのマッキントッシュ、モバイル端末のiPhone, iPad, iWatchなどで世界に君臨するアップル社では、社員番号を誰に1番にするかで随分揉めたそうです(笑)

やはりどこでも(というかアメリカだからこそとも言えますが)ランクは大切なんですね。

結果としてアップルの創始者「スティーブ・ジョブズ」は「社員番号2番」

となり、アップルの共同創始者「ステファン・ゲーリー・ウォズニアック」が社員番号1番となりました。

※)日本では「スティーブ・ジョブズ」は超有名ですが「ステファン・ゲーリー・ウォズニアック」もめちゃすごい人

一番をとられたスティーブ・ジョブズ。なんでやねーんヽ(`Д´#)ノ、と思ったかどうかは分かりませんが、それなら更に上を行く、ということで「社員番号0」になりそうだったとか。
(「0」とは時代の先取りですね!)

それでもどんな関係があるか分かりませんが、銀行のシステムが0に対応していなかったとかで、結果的には「社員番号2」に落ち着いたようです。

アップル社で社員番号でそんなに揉めたのか、と、つばを飛ばしながら白熱議論を交わすその場面を想像するとなんとも面白いですが、逆に創造性で勝負、当時新進気鋭のアップル社だったからこそ、社員番号1番に熾烈にこだわった、とも言えますね。

スポンサーリンク

会社の規模や職種まで分かってしまう

番号1番はどんな社長?

社長が1番なのは分かりました、というか想像がつきます。それでも一口に社長と言っても大会社の社長から中小の社長ま実に様々。

では会社の規模、ランクが分かるのか、といえば、実はこれも分かってしまいます。これは「③保険者番号」の最初の2桁で分かるんですね。

この最初の2桁は「法令番号」といって会社の規模や職種などがわかります。

  • ③保険者番号の最初の2桁が、
    • 01番であれば中小企業
    • 06番であれば大企業

その他にも、③保険者番号の最初の2桁が30番台であれば公務員と法決まっています。
(31:国家公務員,32:地方公務員、33:警察、34:学校)

つまり、以上を総合すると、

  • 番号1番で、保険者番号の最初の2桁が01番
    → 中小企業の社長!
  • 番号1番で、保険者番号の左2桁が06番
    → 大企業の社長!

ということが分かります。

国家公務員の番号1番は誰だ!

では、先ほど出てきた公務員の中、やはりランク的に気になる「国家公務員」。果たしてその中の一番は誰なのか?

それは総理大臣でしょう!

と思ったあなた。私と同じです(笑)

残念ながら、実は全然違うんですね。

総理大臣は国家公務員とは少し異なり、国家公務員の「特別職」。

とても分かりづらいですが、大雑把に言うと常勤の人(しっかり毎日会社勤めする人)ではなく非常勤(必要なときだけ会社に行けばいい人)という扱いで、その場合には健康保険制度を持たない = 国民健康保険、ということになるようです。

総理大臣は国民健康保険だった!

総理大臣が国民健康保険と聞くと、いきなり身近に感じる方もいるかもしれませんが、本当にそうなんですね(笑)

国会議員も総理大臣に同じく国民健康保険です。

国会議員も国民健康保険だった!

これは例えば市会議員も同じです。

ただ議員と言いつつも、どこかの会社の役員をしていたり、となれば事情も代わり、その会社の保険組合に入っている、ということになるでしょう。

総理大臣が国民健康保険となれば、番号は市役所などで保険証を一般の方と同様に発行してもらうことになり、いくら総理大臣だから!といっても番号が1番ということにはなりません(笑)

国民健康保険、ということは年金も会社勤めのような厚生年金ではなく、国民年金になる、ということでもあります。
(考えて見れば、よく大臣などの国民年金保険料の未納問題がニュースになったりするのを見たり聞いたりしたことがあると思います)

大臣となると話しは異なる

総理大臣や議員は基本的に国民健康保険となる。ということは大臣も同じか?というと、これがまた話が異なるからややこしい。

大臣は各省庁のトップ、つまり国家公務員(という名のサラリーマンなのだ)であり、健康保険は共済組合(国家公務員共済組合)に属します。

つまり大臣の場合、「③保険者番号」の最初の2桁は「31番」。

同様に市長も地方公務員の特別職ということで、地方公務員共済組合に入り、③保険者番号の最初の2桁は32番。

大臣になって共済組合加入、お辞めになって国民健康保険、と議員の方も一般に照らし合わせると、就職したり自営業(もしくは無職か!?)になったりと、結構忙しそうですね(笑)

まぁ、議員の方には立派な「秘書」がいますので、一般庶民のように自ら市役所に出向いて手続きをする、ということもないような気もしますが、実際にはどうなんでしょう。

国家公務員共済組合とはどんなもの?

ちなみに先ほど出てきた「国家公務員共済組合」とはどんなものかといえば、実は物凄い数があります。

「国家公務員共済組合連合会」という連合組織があり、その連合に20の国家公務員共済組合がはいっているんですね。
(何やら物凄い権力が集中しているところにみえるのは気のせいか)

「国家公務員共済組合連合会」のサイトから引用すると、連合に加入している共済組は以下の一覧のようになります。

  • 国家公務員共済組合の一覧(20)
    • 衆議院共済組合(支部2)
    • 参議院共済組合(支部1)
    • 内閣共済組合(支部7)
    • 総務省共済組合(支部3)
    • 法務省共済組合(支部105)
    • 外務省共済組合(支部1)
    • 財務省共済組合(支部35)
    • 文部科学省共済組合(支部100)
    • 厚生労働省共済組合(支部64)
    • 農林水産省共済組合(支部10)
    • 経済産業省共済組合(支部31)
    • 国土交通省共済組合(支部49)
    • 裁判所共済組合(支部51)
    • 会計検査院共済組合(支部1)
    • 防衛省共済組合(支部242)
    • 刑務共済組合(支部17)
    • 厚生労働省第二共済組合(支部8)
    • 林野庁共済組合(支部1)
    • 日本郵政共済組合(支部1)
    • 国家公務員共済組合連合会職員共済組合(支部1)

小心者の私などは、各共済組合の名前に圧倒されてしまいます。

ちなみに、この異様に権力の有りそうな「国家公務員共済組合連合会」、全国に43箇所の宿泊施設を持ち、組合員(やその家族)は割引サービスが受けられます。

いいですねー。凄いですねー(イメージ的には会社の保養所みたいなものですね!)結婚式場も併設している、ということから、さすが、といった感じです。(招待する人の数が凄そうですし)

更にちなみにですが、時代の流れか、最近はペット同伴もOK!というところも増えているんだとか。(≧▽≦)

病院も全国で35か所も運営しているようです。

更にちなみに、「国家公務員共済組合連合会」は略称「KKR」。何故ゆえに「KKR」となっているか、と思ったら、ローマ字で書いた時の頭文字をとってるみたいです。

Kokkakoumuin Kyosai Rengo ということからKKRなんですね。(多分)

NHKも日本放送協会(Nippon Hoso Kyokai)からだったりしますし、分かりやすい、と言えば分かりやすい。^-^;)

関連:保険証の一問一答!疑問、トラブルはこれで解決!

今回の整理とまとめ

  • 保険証の番号、保険番号で、職種や役職、ランクが分かる
  • 番号1番で、保険者番号の最初の2桁が01番では「中小企業の社長」と推測できる
  • 番号1番で、保険者番号の最初の2桁が06番では「大企業の社長」と推測できる
  • アップル社では社員番号1番争の熾烈な奪戦が繰り広げられたようだ
  • 総理大臣は、実は国民健康保険だった
  • 国家公務員が加入する組合は「国家公務員共済組合」。20もの組合がある。

保険証の記号や番号、こうしてみると面白いですね。

この人、社長だ、それも大企業のようだ、などと保険証から分かれば、自ずと人を見る目も変わってくるかもしれません。

そういった意味から、国家公務員、地方公務員、特に警察系の方々は保険証からそれとわかるため、病院など保険証を見せる必要のある場所では、世間の目を気にして行動、言動には注意をしたほうが良いかもしれません。

プライベートでも落ち着けない、となりますが、制度がそうなっているから仕方がないと諦めて、逆にイメージアップにつなげましょう。^-^)

以上、今回は「保険証で職業が分かる!番号1番は社長の証?総理大臣は何番でしょう?」をお届けしました。

これで今夜はぐっすり眠れますね!(笑)

スポンサーリンク

-保険の面白い話, 保険証